株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

和歌山・田辺市・秋津野

美浜町70周年記念 煙樹ヶ浜でブルーインパルスの展示飛行

御坊の煙樹ヶ浜ですが、人が滅茶苦茶多かったですけど浜は広いので寝ころびながら見れました。


初ブルーインパルス、めちゃくちゃかっこよかったです。
いい天気なので空の青に、海の青、そしてブルーインパルスが映えて煙樹ヶ浜で座って待ってたら海沿いからスーパーマンみたいに「キラン」と光ったと思ったらブルーインパルスがこっちに近付いてきて、観客なんかも「あれやあれや!」とか興奮に包まれて、上空飛んでいるときには拍手喝采になってましたブルーインパルス。サイン会してくれた3番機松浦さんはジャスティンと書いてもらって撮影もしてもらいましたが、さすが自衛隊の方はみんないいガタイしてました。

『ブルーインパルスは子供たちに夢、希望、感動、笑顔を届けてくれる』 存在なんです。

会場では子供たちにだけノートくれましたし、シールくれたりなど気遣いいただいて感謝です。
町の内外から6万人来たらしいのですが、ブルーインパルスだけなくショベルカーや消防車、陸上自衛隊の車両とかバイクもあって、一緒に自衛隊の人とも写真撮ってくれて、ここぞとばかりに力強い男や命をかけてでも町を守り、人を守る仕事の大変さと素晴らしさをこんこんと説いておきました。自分の強い力を使うのは、誰かを守るためだからなのであってそれが「漢(おとこ)」です。

動画もあがってました。

コロナ時期には医療従事者等に対する敬意、感謝でブルーインパルス飛行が東京でありました。

ブルーインパルスDVDを実は毎年買ってるので見てるから知っているのですが、コロナで展示飛行が軒並みなくなってしまったときだったのですが、ブルーインパルス飛んでみんな笑顔になっている風景をDVDで見ると、本当にいいんです。『ブルーインパルスはみんなに夢、希望、感動、笑顔を届けてくれる』存在、ヒーローなんです。そんなのを思い出しながら煙樹ヶ浜から晴天で見学することできました。二階さんありがとう。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

RELATED

PAGE TOP