株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

参拝神社

河堀稲生(こぼれいなり)神社さんの子供だんじり

生國魂祭とかぶってて、ブルーインパルスも飛んでた日でした。

お祭りは子供にほんとにいいものと思います、ちょっと練習したりして稽古して太鼓叩いて上手にできて。お母さんよこから暑いんでうちわであおいだりしながら見守って、地域の行事は小学校や幼稚園や保育園なんかも巻き込みながら一緒にしたりしますが、いい思い出になると思います。

お神輿には誰乗ってるの?なんで太鼓叩くの?なんて素朴な疑問を抱くことまずないんですけど、地域の神様にありがとうという機会がお祭りと覚えている田舎ものなので、河堀口には河堀口の、いくたまさんはいくたまさんの、櫻宮や桜ノ宮の氏神さんがおられるのでお祝いをするわけです。田辺では盆踊り大会の方が多いのですが、大阪はどこでもだんじりばやし叩いてて、あの鐘の音が夏を感じさせます。

北河堀稲生(こぼれいなり)だけど、北河堀町はきたかわほりちょうという、なかなかのややこしさがよそ者は困る、ここは河堀です。

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP