立売堀のサムハラ神社さん。
サムハラの字が書いてある石碑ですが、この字は神字と呼ばれているそうで、見るだけで凄いパワーだそうです。
サムハラの字を刻印した指輪は大人気で身に付けると災難から逃れられるそうでして、知り合いの経営者さんがサムハラ神社をおすすめしてましたのでようやくお参り。
参拝客も平日なのに多くて、その人気ぶりを感じました。
関連しているブログ記事一覧
- 日本代表に選ばれることの誇り
- JICA-国際協力機構 と世の中への貢献
- ハーズバーグの動機付けと衛生理論の二要因理論からみるお菓子100円
- 売り切りビジネスと今の仕事とか
- 臥薪嘗胆
- 日傘を指すカミーユとジャン~モネの絵画
- 不要不急の外出禁止による生活の変化=EC市場の拡大
- 検索「27.8」で出るように。GDP落ち込み
- 無理やりからスタート
- 意思決定の重要さを見るインターン活動
- 和歌山といえばぶらくり丁は超有名な繁華街
- ねこのはっちゃん日記とわんこのはるさん
- 研修生として縁があったみなさんへ その2
- 朱に交わる
- モラトリアムを謳歌してないので偉そうなことを全然言えない
- プライバシーマーク更新
- 武蔵坊弁慶がなぎなたを持つ田辺市駅前
- 崖っぷち社長の逆転戦略~中洲・福一不動産
- 仕事について話をする機会をいただく
- 力なき正義は無力、正義無き力は暴力
- 関大での講演
- 大相撲大阪場所とカンプノウ
- ペリリュー ─楽園のゲルニカ─ 7巻出てました。
- ご飯屋さんでの「また食べに来ます」の満足度
- どんどん改善していくタイムズカーシェアリングさん
- David Guetta – When Love Takes Over
- 企業にとってオフィスは絶対的な権威の象徴
- ハッピートライアングルからの帰結とか三方よしのエピソード。
- 令和元年最初~日経『私の履歴書』は橋田壽賀子先生
- 「孫正義の焦燥」
- マダムたちのルームシェア
- 大手広告代理店のすごい舞台裏
- アグリビジネス進化論 ―新たな農業経営を拓いた7人
- 吹田市佐竹台あたりで小中学校55校を警備してたときを思い出す
- Amazon Prime CM Motorbike篇 90秒
- ウォール・ストリート・ジャーナル ザ・マネジメント
- ネットでの市場価値
- 判断基準のフレームワークとか
- 南森町・西天満ディナーブログスタートしました
- 愛されながら、結果を出し続ける仕事術
- 50音かるたを作ってみました。
- トラトラトラの日やな
- アンチスパムプラグイン (Akismet プラグイン)
- 格安航空券のご予約は空旅.com
- 知的ハードワークと、ココイチ宗次さんの1日平均で15時間半労働
- グレースホッパー COBOLを作ったコンピュータおばあちゃん
- お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方
- でんかのヤマグチさんが「安売り」をやめたワケ
- 良きものを売るは善なり、良き品を広告して多く売ることはさらに善なり。
- Prana 1.0 とテンプレート設定
- 終了イベント前のみさき公園とさみしさと
- 梅田の茶屋町にある、綱敷天神社さんで御朱印をいただきました
- 悩むのも大事ですが課題として1つずつクリアする方法を改善するほうが
- ホーソン効果やピグマリオン効果などの人間関係
- カフェブラーブさんのグーグルクチコミ
- 今やる人になる40の習慣
- 影響力とリーダーシップの話
- 登録数2倍にしてと言われた時の正しい対処法
- 加圧トレーニング美人
- 地方創生テレワーク推進運動