イタリア館にはパルマ時代のナカータヒデのサイン入りユニフォームが飾っていると聞いて、さらにメッシとかマルディーニもあるとかで、行きたいのですがまだ行けていません。マルディーニは父なのか子なのか、親子なのかわかってませんが、専用のアプリがいいとか聞きましたのでいつか早めに行きます。
海外パビリオンはカタカナ設定でして、これなら小学生も大丈夫です。どうでもいいのですけど万博アンケート、気合入れて頑張って設定してしっかりやったら「こんなパビリオンあったの?」とか気になるワードが多々出てきて、再度訪問したくなるという練りに練られた内容がまた秀逸さを感じます。
「貴方はサッカー好きなのに、ナカータヒデのサイン入り、メッシとかマルディーニにブッフォン、アモーレナガトーモのユニフォームが飾っているイタリア感には興味なかったのですか?」
もし仮にですが、など質問があって。
〇 興味ありありでも時間なかった
〇 興味ありありでも予約取れなかった
〇 興味ありありでも次回は行きたい
などチェック項目があって、チェックして最後まで行くと「可哀そうなバンビーノちゃんには イタリア館の優先パスをゲットできるぜ」など誘導されればイチコロでコロンとする自信があります。