株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

大阪万博

【大阪万博】大阪マルビルから乗る暫定開通の阪神高速「淀川左岸線」

万博へは夢洲駅まで中央線で行くのが最も多いと思いますが、実はバスでも結構便利です。
新大阪駅や大阪駅、JR桜島駅から出てるのですけど、大阪マルビルあった場所からもバスが出ています。そして、このバスは阪神高速「淀川左岸線」で、会場となる「夢洲」と新大阪駅などを結ぶシャトルバスが走る道路として、期間中のみ暫定供用されます。


大阪市建設局さんより

知らない道を行く、みんなが通らない道を行く、なんかワクワク感しかありません。
高村幸太郎の「道程」にもあるように

ぼくの前に道はない ぼくの後ろに道はできる

ああ、父よ 僕を一人立ちにさせた父よ 僕から目を離さないで守る事をせよ 常に父の気迫を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠い道程のため

「淀川左岸線」は一般開放してないので直通バスとか万博の業務用しか通らないのでなかなか楽しいです、知らない道を走るのは面白いうえに結構空いています。帰りもこれだったのですが予約制なので搭乗の30分くらいまでで予約できましたけど、西ゲートがやっぱり空いていて便利かなあと思います。

関連しているブログ記事一覧

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

固定ページ

PAGE TOP