とある経営者さんが話した言葉。
「50年後も見せるのが経営者」
経営は不況だったり未曾有の災害だったりとエクスキューズが増えます。
しかし、リスクを全てわかりきったうえで考慮するのが経営者でもあるはず。
先が見えないので経営指標も見えない、は通用しないはず。
ソフトバンク・・300年計画
GMO・・55年計画
確かにそうだ。先を見ないと意味はないはずだし、もっと追求せねば。
関連しているブログ記事一覧
走るいすゞトラック
小規模持続化補助金額の上限額イメージ
頭がよくなるユダヤ人ジョーク集
LINE Official Account Managerでのリッチメッセージ
【漫画】弁護士のたぬじろうさんのあるある漫画
永続的発展のための未来創造費用が利益
最高峰の北海道米「ゆめぴりか」を取引先でいただいたので
企業で大事な継続性と年輪経営
「ジャパニーズ・ドリーム」を読んでの感想
スマホに対する消費環境の変化
Beyoncé 集めていまさら聞くとやっぱり良すぎる
紀伊新庄駅で発見したくろしおすれ違い
検索システムをより突っ込んでみると大阪マラソンを書かないと
北梅田高架下美術館という美術館の専門学校生さんの絵画
あたりまえ体操に見るあたりまえ
海外からの観光客も多い大川沿いのさくら
研修生企画:防人の歌っぽいものも含んだ格言集
孫さんのツイッターより。情熱情熱情熱。
元ホームレス上場企業社長のリアルな「お金」の話
マーケティングについての再考察
ペリリュー ─楽園のゲルニカ─最終巻の11巻
鬼橋岩(ききょうがん)があった、神子浜の神楽神社さん
姫路城にエレベーターがあるとかないとか
2020年3月期決算の上場企業1792社の平均年齢は41.4歳
クールビズ実施のお知らせ
うめきたの世界初「フルスクリーンホームドア」
グーグルのエキスパンドディスプレイ広告にお目にかかりました
若く元気でいることの価値
ロジック=法的論理力を超えた現在的な論理力
縄文土器 弥生土器 どっちが好き?どっちも土器。どっちも好き。
ドリームチーム選手権2010 産創館企画に参加!
日本語ドメインや英語ドメインやらのSEO対策に関して
テレビアニメが始まった「ダンジョン飯」
関空くらいしかみたことない「モス+ミスド=モスド」
公正取引委員会からの通達や告知事項について
追憶と追記憶でわからなくなることを紐解く作業
奈良クラブはJ3参加の奈良県クラブチーム
南紀田辺UMEロードマラソン~梅薫る里を駆け抜けました
WordPressの直近10年Webサイトでのシェアの伸び
信号がないのに事故がないベトナム
破壊的なイノベーションとは何か?
Metaps佐藤さんのスライドシェアとピボットきっかけ
25696位から14311位まで11000人抜きの大阪マラソン
サクラクレパス仕様チョコサンドクッキー
Uターンフェアin田辺 合同企業説明会参加のお知らせ
受験にかつおー!という俺の塩 受験生応援バージョンと見守るという応援
連勝の勉強法 資格は力
三振していいから3回しっかり振る
ひげを剃らない販売員・営業社員
高津和彦さんの「スピーチや会話の『えーっと』がなくなる本」
快適領域と不快的領域、不快的領域に入ったときが本番開始
新抗体物語~協和発酵キリンさんの漫画
JICA-国際協力機構 と世の中への貢献
第4回大阪マラソン落選
目標達成フレームワーク39
仕事できる期間とコアタイム
ある仕事での会話とビジネスの野望
心を整えるではなくお金を整える
Work in Progress デジタルマーケティングで大切なこと
Yahoo! ロコ プレイス管理ツール