ろくさんリサイクルさん恒例行事、年末の餅つき。2011年年末です。
参加してきました、餅をつき食べる。一年の終わりの締めくくり。実家でも餅つきはしてましたが、年末らしい行事。小さいものは餅を丸める手伝いを、力がある大人は餅をつく、まさにできることをしっかりやる。役割分担発想です。
関連しているブログ記事一覧
大地震の募金
ソウルの蚕室(チャムシル)野球場でのドゥサンベアーズ
ひらパーに特急止めてみた、無理やった
成り上がり~金融王・安田善次郎
腹が減っては戦はできぬ・WEBがなくてはビジネスできぬ
関西大学校友会東大阪支部
人を動かす力と影響力みたいなもの
来週の予定・再来週の予定・その次の予定
ハタ鉱泉さんは都島のラムネ会社さん
日経新聞・武智幸徳記者に感服する
値決めは経営
田辺市扇ヶ浜ビーチサッカー2010に参加
成果をあげる者は仕事からスタートしない。時間からスタートする。
クレアネットで長く勤めることと周年行事的なこと
農林水産品販促ツール作成支援事業(補助金)
ちびっこは風船大好き
夢大きく志高く、継続できる力とは
観光客が多い、錦小路通新京極にある錦天満宮さん
まんがでわかるアパホテル
工場新設お祝いのお返し
皆既月食×天王星食を銀橋あたりで発見
KPIはハッピーにした企業数
TONES AND I – DANCE MONKEY
朝礼を行ったり行わなかったりの改善
ヤクザは自分を20倍高く売る
アメコミ風ポスター
webマーケティングマンガ200回 返報性の法則
走るいすゞトラック
マネジメント・ラーニングの久保田社長が大阪の社長TVに
ココイチのカレーが大好きすぎて、カレー色に染まってしまったネコイチ
ミニレゴ招き猫と検索
全家族経営的な感じの何かを訴求するためには
爆速経営~新生ヤフーの500日
くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ
京都祇園の浄土宗総本山 知恩院さんにお参り
先日の頭がよくなるユダヤ人ジョーク集の続きで。
男も食する完全栄養食 BASE FOOD(ベースフード)というものを食してみるなり
『あたらしいふつうをつくる』郵便局の電子内容証明郵便サービス
闘鶏神社前の馬場は、かつて若宮神社まで伸びていたらしい
Twitter「Profile Widget」つぶやき表示オフィシャルブログパーツ
確かにサッカーコートに見えます、しかし主張はテニスです
いつの間にか誰かに熱を与えていること
誰かが差し伸べたくなるくらいの努力
ハードワークが身上、バロンドール取った大好きな選手ネドヴェド
マンガでわかるWebマーケティング―Webマーケッター瞳の挑戦
くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ
社長になる人に知っておいてほしいこと
仕事に関して努力と成果が相関する関係
一番つぶしが効く能力は営業力
生き残るSE
細かいことはどうでもいい、くらいに切り捨て
SEOの内容に関して
山岳鉄道アプト式列車の始発駅 千頭駅:ヒロとパーシーもいるよ
那智勝浦町生まれ 日本サッカーに貢献された中村 覚之助(なかむら かくのすけ)顕彰碑
不用品買取の福住さん
地縁、血縁、業縁の三縁
ラミレス監督に見る9盗塁している選手のモチベーション
会社見学会での質問と回答まとめ
父の目と、娘の目
ホイラーの法則~シズルを売れ