株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

サッカー・フットサル

【思い出】カシマスタジアムと青梅アーバンスポーツパーク

もう5年も経つのですが2020年東京五輪のチケットが出てきました。

結局翌年開催の無観客で払い戻しになってしまったオリンピック観戦チケット、抽選があたって予選の試合ですがカシマスタジアムで試合観戦できるチケットを4枚ゲットでき、実家の父母も連れて東京五輪楽しめるなとワクワクしていたのを思い出します。もう五輪することないから少しだけでも親孝行できたかなと思って、鹿島周辺のホテルとか乗り物とか探したり、浜松町からはバスが出るのかとか下調べしながらどことどこの試合になるのかと、楽しみにしていたので、予選ですけど強いチームである、ブラジルとかスペインとかイタリアとか対戦だったら即席応援でユニフォームを買って応援するつもりでしたし、全然知らないなじみのない系のチームであるアフリカ系のチームだと、ほんとに知ってる選手がおらんとかでもまあええか、くらいで待っていたものです。

もう1つはブラインドサッカーで、目が見えないのにサッカーやるってすごいのですが、実際に観戦して選手たちもまたすごいなと思いパラリンピックもチケット申し込みゲットできました。
青梅という場所でお台場やらなんか海沿いのおしゃれなところでやるんだ、とこれもワクワクしてたものです。

人生において後悔なんて意味がないと思うのですが、東京で学生時代を過ごした両親でもあるので、50年くらい前を思い出したり懐かしんだりしてもらえたらええなと思ってチケットゲットしたのと、孫と旅行ももう何回もないと思うから少しだけでも楽しんでもらって、孫は孫で本物の試合やブラインドサッカー見て言い興味持つ機会になれば、でしたので後悔しても仕方ないですがやっぱり残念なことは残念です。

どこにもやり場のないこういう気持ちも、人生にはたまに出くわすこともあります。
そんなわけで改めてオリンピック関連で、リオオリンピックのPV見ました。

イエスアイキャン。

リオオリンピックのPV見ると、いつみてもどこで見ても小さな自分がしょうもなく思います。県岐阜の横山選手活躍テレビで見ましたが、まさにイエスアイキャンであってかっこいいです。
高校野球やパラなどもやっぱり「見た人が熱狂して鼓舞される」ことが価値だと思います、ボロボロになっても立ち上がり戦う姿は誰しもが感動を得るものです。

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP