WEB制作会社 株式会社クレアネットの代表ブログ

未分類

末永さんの社員が自主的に育つスゴい仕組み

■ 社員が自主的に育つスゴい仕組み

盛和塾で日本経営さんから卒業されて末永イノベーションを設立された、人事に関する非常に参考になる本。
人事は大事でないという経営者はいませんが、ではそのノウハウと言えばどういったことが必要なのかは明確な部分もなく、人事の分野で長年経験してますと言う方もなかなかめぐり合わないこのテーマ。企業経営してると経営実態が100人の会社なのか1人の会社なのか、海外にも支社があるのか子会社がどうだなど言い出すとトヨタなどの上場企業の内容がどうも念仏になります。

メッシのプレーの説明受けて理解することは、おじさんサッカーでは全く必要ないわけで。

という視点からこの末永さんの著書は実際にご自身も経営者なので、業績向上や人事制度など経営幹部研修など読むだけでもそのノウハウがたくさん詰まっています。この中でもいくつかなるほどという言葉があったので引用しますが

・スタッフが自主的に育つ仕組みは難しくない
・マラソンやスポーツと同じく人事も我慢の連続
・自分の判断で結果の責任も体験させることでよい結果が導かれる
・人事面談では過去の追及でなく未来志向の話を行う
・仕事の結果中心ではなく、活動のプロセス評価を積極的に行う
・最終的な行動指針として理念がある
・人事考課で最も大切にしたいフィードフォワードという概念

言葉にすると難しく考えそうですが、上司の立場からは先を見て育成には時間をかけて組織風土をしっかり作り上げないとあかんという話です。それを仕組み化にして、人事として成果を出すこと、この発想が経営者には当然必要であると。
ふとした感想として、『マラソンやスポーツと同じく人事も我慢の連続』 という感覚はあっ!と気付きました。
「千日の修行を鍛といい、万日の修行を練」と宮本武蔵は言ってますが、人事も同じく。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 潜在的顧客層へのアプローチ

  2. 和歌山県の販促ツール作成支援補助金

  3. 社長は話好きなのでというので3時間コース

  4. クリスマスプレゼントとか、そういったプレゼントなど

  5. 経済評論家の父から息子への手紙~上位互換がいることで生物学的安心がある

  6. ネームコーリング効果とひのとり

  7. 一度経験すると選択肢に入ってしまう危惧

  8. 枚方樟葉の太田実業株式会社さん

  9. 大阪のスタートアップ発展支援プロジェクト、RISING!

  10. オンボーディングで必須事項と情報取得

自己紹介

好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

サッカー採用エントリー

固定ページ

RELATED

PAGE TOP