株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

クレアネットについて

内閣府 中小企業庁主催のパートナーシップ構築宣⾔ 公表

株式会社クレアネットは「パートナーシップ構築宣⾔」公表します。

「パートナーシップ構築宣⾔」は、サプライチェーン全体の共存共栄と規模・系列等を越えた新たな連携や、親事業者と下請事業者との望ましい取引慣⾏の遵守を、企業の代表者が宣⾔するものです。 シンテイトラスト株式会社は、取引先の皆様や価値創造を図る事業者の皆様との連携・共存共栄を進めることで、新たなパートナーシップを構築することを宣⾔致します。

<参考>
「パートナーシップ構築宣言」ポータルサイト https://www.biz-partnership.jp/

こんな宣言が何に役に立つのかですが、中小企業新事業進出補助金での加点自由になるという流れになっています。くるみん、えるぼし、や健康経営なんかも加点自由になってますので、軽めのつながりを持たせることでの誘因になるという流れです。うちでも諸事情あっていろいろ頑張っていますが、経営者の業務や生活知らないと、こういうのをじゃ誰がどうやっていつ見つけて取得するのかわからないと思います。うちだとほぼ自分でやっています、申請から修正指示後の書面作成から、電話での口頭確認からなどなど含めて、取得後のインスタ投稿指示やニューストピックス指示まで、指示待ち人間が多いというかこういうことまで業務を深く理解できないのが通常だと思います。

ただ業務上ラッキーなのがこういった経験や内容などが自分でやることで全部、顧客への提案価値にかわることです。「パートナーシップ構築宣⾔」ないなら取った方がいいですし、そんな難しくないですよ、うちも(ぼくが)取ったし、という言葉でどれだけ安心づけができるか、そういうことなんです中小零細企業のおっさんは。そうなってくると本当に価値を生むのは、こういう宣言を取得すると中小企業新事業進出補助金に有利なんだよ、と価値をもたらしてくれる方です。いつもありがとうございます。

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP