株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

マラソン・トレイル

京都マラソンで走った記憶の、京都紫野の今宮神社

正暦五年、都の悪疫退散を祈り御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが「今宮神社」の起こりだそう。

北大路通の1本北側ですけど、鳥居がわりと離れたところに大きくあってバス乗っててもわかる神社さんです。
走ってる側は記憶にあまりないんですけど、西京極から走って来てこのへんがちょうど10キロラインだったような記憶があって、写真なんかも映えるのでこの正門前は賑わっていたような気がしています。もうコロナ前でちょうど山中教授も走っておられて僅差でラスト負けた大会です。平安神宮あたりがゴールの楽しい大会でした。

そういえばマラソン話ですが、和歌山県那智勝浦では「奥熊野いだ天ウルトラマラソン」という大会がありまして、100キロ、80キロ、65キロというコースで毎年4月くらいに大会開催しているのですが、10回走ると「奥熊野韋駄天」という称号が与えられるそうです。
奥熊野韋駄天の称号を得た神々は、奥熊野韋駄天〇〇〇〇 という特別ゼッケンを着用されることになるので、もう存在自体が神存在になるそうです。たしか丹後ウルトラも10回走ったら「タイタン」になるので、タイタン谷、となればもうそれだけで神扱いしますし結構そういった企画はあったりします。ちなみに、奥熊野韋駄天の神々が3人集まればもう熊野三山なので、その空気感だけでもあやからないといけません。

奥熊野韋駄天、未だにお会いしたことないですが大阪城公園を走ってるランナーチームなんかには、結構そういった方がいそうな気がします・・・。

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。
勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP