WEB制作会社 株式会社クレアネットの代表ブログ

クレアネットについて

法人営業という職業に関して

自転車で扇町公園を走り抜けてきたのですが、実に気持ちいい季節と紅葉がきれいなのと、いい天気と。

法人新規営業の仕事しながら思うのですが、これは専門性はまったく関係なくて自分のような者にはぴったりの気がする、という感覚です。エリート職種でないですし専門職種ではないのですけど、成果は明確に出るものなので努力も研鑽もコミュニケーションも文章力も共感力もぜんぶ大事な複雑系な業務です。

お医者さん営業の「MR」さん(Medical Representatives=医療情報担当者)のように、病院の外で1時間待ってたり、病棟の前で1時間待ってたりの業務もありますし、自身の医療知識を常に最新のものにどんどん入れていかないといけない点は、今のネットやWEBやデジタルも一緒なのでやっぱり楽でないです。

休日を利用して自主的に勉強をしたり、セミナーに参加したりすることも必要だったりするのがこの仕事ですが、非エリートなのでここから自分のスキルやビジネスの経験積むことは非常によいと思います。経営層などは基本社外の関係者に会社を仕事を伝える仕事なので、営業要素ないとうまくいかないと思いますし、そもそも「もっと上に行きたい」野望があるか否かは、営業するかしないかに関わりますので。

野心というか、這い上がっていく気持ち熱量は育成できませんが、熱量あれば後は環境とトレーニングが揃えばいい人材の宝庫になっていく、これは確信を持っています。ハードワークカルチャーというか、そういうものを作っていきたいなと思っています。仕事しながら時折あるのですが、自分ならこんな感じかなと思ってたら社員の仕事が「自分の想像を超えてきたとき」には、実に楽しく嬉しい、そんな育成の楽しみも感じるハードワークカルチャー。営業でもそんなのがいいなと、全力で扇町公園こいで帰社する中、そんなこと思ったりもします。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 大阪城公園を走る最高の喜び

  2. 大阪市プレミアム付商品券2023

  3. 自販機は24時間365日働く営業パーソン

  4. シーズンオフにやるべきこと

  5. ぼくの前に道はない、ぼくの後ろに道はできる、「道程」思考

  6. おまけのチョロQの走行距離が最適化

  7. 会計が分からず経営ができるか~税務知識と管理会計について

  8. ご利用いただいているお客様の声

  9. 長崎スタジアムシティが24年秋に完成

  10. トリコロールカラーと言えば青赤白のマリノスカラー

自己紹介

好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

サッカー採用エントリー

固定ページ

RELATED

PAGE TOP