大阪市北区、中之島のリーガロイヤルホテル。なにわ筋のほうから来た入口の植え込みのところに聖躅碑があります。
1877年2月16日、明治天皇は実業家真島襄一郎の製紙・製糖工場を御巡覧されました。
改めて見たのは初めて。何かあるなと思ってましたが、明治天皇が行幸された場所、ということで。
そういえば近くにもあるのを思い出したので、また紹介したいと思います。
関連しているブログ記事一覧
ときめくかときめかないかで決める、「人生がときめく片づけの魔法」
実習生企画を考えたら18個になってた件
高槻市ハーフマラソンで関わってくれたみなさんに感謝
やればできる、必ずできる、伊藤塾の言葉は「言霊(ことだま)」
SEO対策とパンくずリスト
経営計画発表会を今年も
あさまの森オートキャンプ場さんの空撮
奥水間アスレチックスポーツの水間ゴルフクラブ
スマホは声で動かせ
【なにわあきんど塾】 第32期生募集説明会
星野リゾートの教科書 サービスと利益 両立の法則
天満駅前にも堀川戎の商売繁盛ちょうちん
司法試験受験者数、合格率の推移
名刺の整理とか頭の整理
PSY – ‘That That
目の錯覚とか数字の錯覚とか錯覚ばかりな気がする
ゴルフコンペとか経営者交流会とか
経費削減
シンガポールのリー・クアンユー元首相
男はお金が9割のアマゾン書評
不自由を自由に変える魔法の仕事~日本一の義肢装具メーカーの挑戦
関西大学校友会東大阪支部
ボールを拾いにいく人こそ、リスクを自分で取る人こそ、重宝したい人材
ブラインドサッカージャパンカップ 2024 in 大阪うめきた広場
くら寿司のタイアップ企画の年齢層
2022年も終わり、2023年が始まります
にじさんじの、ANYCOLOR代表取締役の田角陸さん
IT業界は成長産業とか言われますが
一般社団法人感染制御消毒滅菌対策協会
ラバーダックが天満橋の八軒家で営業活動
山ちゃん天才と思った本
好きなこと、できること、悪くないこと、嫌じゃないこと
田辺扇ヶ浜ビーチサッカーフェスティバル2012に引き続き
LINEでのリッチメニュー作成について
砂漠で水の価値
桃園國際棒球場でラミゴモンキーズ:台湾プロ野球を観戦
大阪エヴェッサ観戦日記 バスケ観戦楽しい!
rel=”nofollow”の属性とマットカッツさん動画
心臓カテーテルのヴェルナー・フォルスマンさん
新着情報を表示するセミカスタマイズCMS
マラソンとホーソン効果
経営してる人なら共感できるかも
蜜柑がまたもや田舎からやってくる
イーロン・マスクの野望-未来を変える天才経営者
ガツン!昼でもお腹いっぱいインターン飯
三田マスターズマラソンまたも参加
クレームの対応は改善の絶好の機会
アマゾンの100日間の滞在取材
キャノンの朝会議とナカノ製作所さま
憲法の芦部先生と出会い
大塔村の大塔青少年旅行村はそろそろオープン
360度評価と楽しく仕事するとか
10分1000円
AmidAホールディングスさん上場廃止
ユリカモメウルトラマラソン70km
EPIC 2014 日本語字幕版 ~ グーグルゾン
統計学が最強の学問である
海老江のウォーク鍼灸整骨院さんに行ってみた
「おつかれサバです」南森町や西天満界隈の美味しいご飯屋紹介するブログ
ワカコ酒に見る表現力の妙味