南森町キュイジーヌのオムライスです。
ここは食べ物は全部美味しいし、マスター含めたスタッフさんが楽しい。
今から8年以上前にも来たけど、その頃と変わらない美味しさ。
あの頃から、ぼくは変わったけど、その味も全て変わらないと嬉しいですね。
関連しているブログ記事一覧
選択と集中するからこそ顧客満足が生まれる
熊野三山の一つである熊野速玉大社さん
別件バウアー・ベッケンバウアーの検索回数上昇
しらさぎといえば姫路城だけど
ぼくたちはもう帰りたい
大阪医科大学創立100周年記念事業
天王寺のあべのハルカス美術館で「拝啓 ルノワール先生」
天王寺公園エントランスエリアのてんしば
クレアネットの「カンパニー」
仕事のワクワク感をどのようにしてもてるか
勤勉は喜びを生む、「ハローキティ版」道をひらく
EPIC 2014 日本語字幕版 ~ グーグルゾン
末永さんの社員が自主的に育つスゴい仕組み
台風とUPS(無停電電源装置)
亀岡駅から徒歩3分、サンガスタジアムは球技専用複合型スタジアム
総務部総務課山口六平太
食べログの星4つよりもランチブログ
オープンクエスチョンとクローズド・クエスチョンも大事だけどまず「興味関心」
ぼく、街金やってます
フォロワー14万人岩崎京也さんのツイートに『クレアさんが!』
おかでんチャギントンのチャギントン電車で観光なのに電話対応とか
水垢離場すぐ近く、上富田の稲葉根王子神社
ブラジル最大の輸出企業エンブラエル機に乗る、J-AIR
大阪ハムレットとか大阪LOVERとか
頭のビタミン要素としての読書とランニング
ガンバ・セレッソ・ヴィッセル・サンガ・タイガース!
商魂豊かなたくましさ
X線の発見者であるヴィルヘルム・レントゲン
ダム式経営
いつまでもあると思うな親と金。ないと思うな、運と災難
自社の誇りと愛社精神
写真を撮影したうえですぐに加工する技術とユーザー
またまたまたまたキティ新幹線
業務用食品卸業界
那智勝浦町生まれ 日本サッカーに貢献された中村 覚之助(なかむら かくのすけ)顕彰碑
ウェットティッシュのノベルティ
ファインセラミックシューティング
美しいものをつくれ、というプロジェクトXの名言集
カーボンオフ?と聞いて。
学ぶほどやりたいことが見えてくる
ワンランク上の仕事の進め方
創意工夫を行う朝礼で「電」を描いてみた
ラバーダックが天満橋の八軒家で営業活動
お米のギフトには神聖な力が篭められている
IPアドレスの分散とSEO対策
成長は全てを癒す、不成長は全てを癒さないわけではない
原宿でいやほい言いながらお祭りマンボ
ベンチャーがリスクか
ブルーストークツアーさんで行くブルーインパルス見学バスツアー
一生涯を貫く仕事
40代にしておきたい17のこと
丹後ウルトラマラソンはまた来年・・・
ハッピートライアングルが会社の理念
松下幸之助さんが寄贈した浅草寺の雷門
ダーリンは70歳。
将来世代やらなんたらかんたら
あり金は全部使え 貯めるバカほど貧しくなる
熊野那智大社の樟霊社で大樟(おおくす)「胎内くぐり」
リスティング広告はもはやインフラだ!
やりたいと思います、ではなく「今やる」