株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

マーケティング

四天王寺の盂蘭盆会で万灯供養法要

四天王寺の万灯供養法要は、お盆の先祖供養のために行われる行事です。毎夕刻より約1万本のご先祖の霊名が記されたローソクに火が灯され、般若心経にあわせ、僧侶が伽藍内を練り歩きます。

練り歩きながらおまいりに来た方も一緒に歩きながら般若心経を読み上げるのですが、幽玄で神秘的な美しさで去年も来たのですが今年もおまいりにきました。
お盆はご先祖を思いだしながら、家の歴史とかそんなことを話したりする大事な時だと思います、お墓参りもしたのですが万灯供養法要はまたなんかいいものです。

ちなみに四天王寺さんは普通に近すぎて何度もしょっちゅうおまいりに来るわけでもありません。
万灯供養は奈良の東大寺でもやっててすごくきれいだなと思ったけど遠いので、保育園の先生に聞いたら四天王寺のお盆はきれいと言われてなんとなく今に至りますが、先達はなおあらましきことなり。

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP