株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

ビジネス

大阪医科大学創立100周年記念事業

大阪医科大学創立100周年記念事業への募金を行いました。
微力ではありますが何かのお役に立ちますように、ですが、このご商売のルールとまた医療でのルールというのは全然違うといつも感じます。なんというかご商売感覚と全く違う世界であって、そこは商売人が入っていって持論語るとはちょっと違うと思うことも多くあるわけで。それは尊厳死で合ったり終末医療であったりなどとも繋がりますし、その医療の中でも美容外科や皮膚科と心臓心疾患外科や脳神経外科とを同等に語れるわけもまあないんです。

職業に貴賤なし、ですけど、深夜に交通事故で運ばれてきた患者さんを手術して、何とか一命を救うお医者さんの仕事と、自分の仕事含めたいろんな仕事を同列で比較検討すること自体がおかしな話であって、いつもここだけは特別でないとあかんと思っています。もう数年以上経過していますが、今でも覚えているのは、打合せ中に先生が隣の席で弁当食べながら他の先生の手術を撮影した動画を見てた風景です。ちらっと見ると内臓なのか脳なのかメスや血がちらっと見えてうげっとなりましたが、先生たちは常に技術を磨き他の手術を見て学んでるんだという姿です。
「ライフワークバランス重視して皮膚科にする」もわかります、1つミスすれば人の死に繋がる、深夜でも緊急手術が入る、緊張感と肉体的な疲労と含めてこういったハードな科の先生が、寿命が短くなるのもわかります、だからこそ尊いのです。

微力ですが役立てばです。

◆大阪医科大学創立100周年記念事業募金
https://www.omp.ac.jp/donation/type/100anniversary.html

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  2. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  3. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  4. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  5. 小学生のためのお仕事ノート

  6. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  7. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  8. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  9. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

  10. 大阪市役所前で寝ころぶごろごろミャクミャク

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP