株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

クライアント

売上がないときはどうしますか?

「売上がないときはどうしますか?」

こんなことは通常の経営者は永遠考えているものかと思いますけど、実際にはそうでもないことは多々あります。
逆に売上なくてもええやん、くらいになってることも多いですし、何気なく聞くと様々な回答が出てくるので非常に興味深いことかと思います。いわゆる店舗型ビジネスになると待ち時間が多いので、売上を作るのは集客や広告に頼らざるを得ないのがあるのですけど、歯医者や美容院のような待ちのシステムでも介護士施設に出張訪問などは可能なわけで、その掘り起こしは十分にできるわけです実は。飲食ならデリバリーもあればネット通販なんかでパッケージング考えるも1つの手ですし、ケーキなんかでいえば月に1回ケーキをお届けするサブスクケーキなんかは30年以上前からやっているところもあるので、方法や手はあるわけです。

では実際に今の仕事やこういう業種でいえば、100件毎日電話営業するのも手ですし、自分のようにひたすら文章記事を4000記事以上書き殴るのも手ではあったりします。まあ誰でもできることだけど誰もができないくらいまで圧倒的な量をやりきるみたいなものはまあまあ有効な気もします。マラソンなんかでいえば、サブ3という3時間切り目指すなら毎日20kmランでトレーニング、みたいな感覚で走ることは誰でもできるんですが、毎日20kmランはさすがに、みたいなものです。結局発想動向よりも実行方法をサポート支援と心折れそうな時間を支援する仕組み、伴走がふさわしいと思います。

何気なく聞くと回答が面白く出てきますが、人の3倍働けば2倍稼げる、なんてことを顧客社長から言われたことがありますがそれは間違いないと感じていますし、1年間3倍働いて全くダメならまた改善方法もあるかなと。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  2. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  3. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  4. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  5. 小学生のためのお仕事ノート

  6. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  7. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  8. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  9. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

  10. 大阪市役所前で寝ころぶごろごろミャクミャク

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP