株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

大阪・南森町

SABAR・フィッシュ・バイオテックの右田さん

天神橋筋にあるさばー、あきんど塾先輩右田さんとこです。
右田社長、いつのまにか、あきんど塾講師もしてて実に活動が幅広くされています。フィッシュ・バイオテックは前澤ファンドの出資あったとかも聞きましたし、実にすごい。
https://www.sansokan.jp/akindo/

右田社長29期、私30期なので一度現役生のときに事業の話をしていただいた記憶があります、とにかく閉店時間は11時38分(さばー)、とかインパクトに残る面白い話が多くアイディアマンだなとかぼんやり思ってましたけど、事業計画やアライアンスだったり販売実行とか出店計画とかとにかく迅速ですごみを感じてました。基本鯖屋さんは飲食業のBtoCになるので、出店攻勢で一気に売上上がる事業攻勢はすげえなと。1年1年信用を積み重ねる年輪経営とはまた一線を画していても、傍から聞けばすごいものはすごいんです。

経営者で事業は今でもされてますけど、株は売却してるとか聞いてコロナ禍でもそのへんは回避できたのかとか、タイミングもすげえなと。いろいろすごさあるんですけど、メディア受けとかも含めて男前なのもいいんです、きっと。また行きます。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  2. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  3. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  4. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  5. 小学生のためのお仕事ノート

  6. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  7. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  8. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  9. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

  10. 大阪市役所前で寝ころぶごろごろミャクミャク

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP