大阪北浜にある中央公会堂。
1日4回くらいこの前を自転車で通っていくことがあります、この建物、北浜の風雲児と呼ばれた相場師・岩本栄之助さんが作った由緒ある建物。
大阪ってほんとに日々感動があります。こんな近くに素晴らしい場所が。
ちびっこも模写やってました。大阪の小学生はいいですね。
関連しているブログ記事一覧
田辺市の人口問題に関しての考察
梅田の茶屋町にある、綱敷天神社さんで御朱印をいただきました
控え選手だった町野選手、遠藤選手たちの次回大会に期待
環状線沿いで発見した桜宮神社のだんじり
マーケティングでいう、ジャムの法則
ひずみとSEO
難波津に咲くや木花冬ごもり
「課長」から始める社内政治の教科書
夢なき者に理想なし
福利厚生とかなんとか~続き
青柳衡山フォントをわけあっていれてみた
黒部宇奈月温泉駅にみる法学クラスタ
リノベる山下さんの「明るいバカ」が 最高のチームを創る
京街道ウルトラマラニック ののぼり発見
大阪周辺の大阪ワンダーループバス
サッカーとビジネスの共通点と言語化
広島県八日市市宮島の経塚=経の尾
仕事を楽にするために私ができること
ギラヴァンツ北九州で活躍する工藤孝太選手
十三なにわ淀川花火大会
山本五十六 男の修行
消費者として一流でないといけない
まずロングテールSEOを説明できるように
大阪天満宮さんのえびすさんで「商売繁盛笹もってこい」
KDDIの「PLAY SCREEN」とリスク思考
インターン企画『インターンのファッション』
好きこそものの上手なれ~湘南美容外科さん
トレードオフとリスクテイク
IT導入補助金2024における追加公募の実施
SMBCコンサルティングと新入社員研修
グーグルを超える日~オウケイウェブの挑戦
プライバシーマーク (06) 更新
メディアの多様化と取捨選択
メタタグを入れたらサイトがすぐあがる、ことはないです
サービスプロフィットチェーンとインターナルマーケティングについて
90秒かかる新幹線のドクターイエローブレンド
アメリカ海軍に学ぶ「最強のチーム」のつくり方
SSL設定でのアドレスの統一化
坂道は、いかに苦しくても登っている時が一番楽しい
ドラッカーさんが教えてくれた 経営のウソとホント
共立メンテナンスさんのドーミーインでは「ご麺なさい」夜鳴き蕎麦が無料で
近隣住宅補助制度
2024年辰年謹賀新年
刷ったもんだ~印刷会社さんの現場を元にした仕事コメディ漫画
clientHoldのドメイン制限
ワンクリック―ジェフ・ベゾス率いるAmazonの隆盛
数字と今までの変化などの感覚で考えると見えるもの
常に明るく前向きで夢を希望を抱いて経営をする
「超具体化」コミュニケーション実践講座
ニューモラルと日本人らしさ
ヤフー前CEOキャロル・バーツ
フェイスブック広告画像イメージ
飛脚マラソン・服部緑地でお見かけしたミニオン先輩
バイト探しはインディード
南の森の営業日記
資料やデータを探す作業を0にしたい
トイレウォシュレットに見る環境整備と割れ窓理論
あなたは加害者?それとも被害者?
南森町交差点のFM802に人だかりが
仕事に関して努力と成果が相関する関係