WEB制作会社 株式会社クレアネットの代表ブログ

経営を伸ばす・フィロソフィ

『海難1890』という和歌山県での美しい映画

『海難1890』http://www.kainan1890.jp/

日本・トルコ合作映画『海難1890』が12月5日に公開されます。
これは、有名なエルトゥール号の話です。

トルコ船のエルトゥール号が日本は和歌山県の本州最南端串本沖で台風に遭遇し、船が転覆という事件が1890年にありました。串本の人々は座礁したトルコの人たちを助け、言葉はわからなくても溺れた人を助け、生き残った人たちを看病し食事を採らせたという話です。実はこういったことがあって、日本から遙かに遠いこのトルコの人に「好きな国はどこですか?」と尋ねると「日本!」という答えが多いというそうです。

『困ったときはお互い様の精神で』

軽く言いますが、昔からそういった価値観は強くあって、たぶん同じ現場同じ状況だったら助けますし、国が違っても言葉が違っても助けるのが当たり前だと(個人的に)、そんな文化や教育で来たので当たり前だと思うんです。そんなわけで串本には、亡くなったトルコ人の方を祈るトルコ記念館があったり、今でも友好関係が深いんです。

『海難1890』はそのトルコのエルトゥール号の事件と共に、1985年のイランでのトルコが日本人に対して行ってくれたイラン・イラク戦争での話がストーリーとして出ています。要約すると、

『1985年のイラン・テヘラン。サダム・フセインが48時間後にイラン上空を飛行するすべての飛行機を無差別攻撃すると宣言。日本大使は救援機を要請するが、日本では迅速な対応が難しい状況にあった。
その間にも他の国々では救援機が到着し、徐々に日本国民だけが取り残されていく。日本人の多くは、イラクからの砲撃が続く状況に危機を感じながらも、すでに家族と脱出を諦めていた。そんな中、ある日本人が、トルコに救援機を頼むように進言。要請を受けたトルコ首相は、救援機を飛ばすことを承諾する。ところがテヘランの国際空港には日本人の他に、救援機を待つトルコ人たちで溢れていて、とてもトルコ人だけしか乗れない状況だった』

このあと、トルコでは日本人を優先して飛行機に乗せ、自国民は陸続きなのでと、救援機に乗れなかったトルコ人約500名を、陸路自動車でイランを脱出させたのですが、なぜトルコ人が日本人を救ってくれたのか、彼らは100年前のエルトゥール号事件の恩を忘れていなかったのです・・・。そこには、トルコ人たちの真心がありました。

地元が和歌山県民なのでやっぱりこれは見ないといけないです。国がどうとか道徳がどうとかありますが、小学校とか小さいときに見ていたほうがいいのでは、と思う映画です。やっぱりこういった価値観は、常に知っている人や古い人が伝えていかないといけないものと思います。
日本・トルコ合作の映画だそうですが、『困ったときはお互い様の精神』はヨーロッパも日本も関係ありません。人としてあるべき姿が時を隔てて形になる、そんなものです。

映画『海難1890』特別映像

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 市バス62号系統の終着地点 住吉車庫

  2. 知らなかったけど東横インは宿泊に朝食付

  3. 赤い銀行が田辺市から消えた話

  4. 初めての1kmマラソン無事完走

  5. ホンダモビリティランド株式会社さんの鈴鹿サーキット

  6. 潜在的顧客層へのアプローチ

  7. 和歌山県の販促ツール作成支援補助金

  8. 社長は話好きなのでというので3時間コース

  9. クリスマスプレゼントとか、そういったプレゼントなど

  10. 経済評論家の父から息子への手紙~上位互換がいることで生物学的安心がある

自己紹介

好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

サッカー採用エントリー

固定ページ

RELATED

PAGE TOP