グーグルの利益とその後
グーグルがどの部分で売上を上げているのか、と質問を受けるとどのように答えますか?
グーグルは広告収入で利益を上げてます。
ではグーグルがもっと利益をあげるための方法は?
と聞かれるとどう答えるべきか。
売上 = 顧客数 × 顧客単価
当たり前の数式を当てはめていくこと。基礎基本は全て同じなんです。
関連しているブログ記事一覧
ジャイアントキリング
倉吉行きの智頭急行スーパーはくと
姫新線余部駅を走るディーゼルカー
ストックデールの逆説とは
良いコミュニティとか環境とか
研修生の横田さん・田村さん
新聞少年が一代で4903世帯の大家になった秘密の話
ダーリンは70歳。
一期一得の精神で日々
「推しの子」 星野アイ1巻
さくら不動産
1枚1枚を重ねた紙の重さ
サザビーズやクリスティーズ
ファミマのバルタン星人の「バルタンまん」
置き菓子、置き餃子、置きみかんの無人販売
男女7歳にして席を同じくせず、という物事の捉え方
心技体で言えば体がもっとも大事、人の力を引き出すのも体力
顧客満足度→信頼→長期取引
快適な鈴鹿サーキットさんのDX
瀬戸内海を望む景勝地、王子が岳とおもちゃ王国
miwa Delight に学ぶ広告
関西大学と山崎製パン共同企画の「ランチパック」
須磨浦山上遊園から大阪湾一望で友ヶ島まで
被写体のみずみずしさを二次元から表現することの意義
コミュニケーション能力が必要な理由
令和ロマン髙比良くるまの漫才過剰考察
ネスカフェと認知
大相撲大阪場所での千秋楽取組とテレビでは知らないこと
南紀白浜・参詣空港か、熊古空港
FM802聴いてると絶対流れる曲
#ギャラリーフェイク
インターンと就職活動
天神橋筋商店街 コロッケ40年 中村屋
藤田観光ゆかりの太閤園さん
仕事できる期間とコアタイム
必要なときに必要なだけ購入する、という血肉化
ボールを回せ、ボールは疲れない。サーバを動かせ、サーバは疲れない
逃げ上手の若君に出てくる、大塔のいわれになった護良親王
事業を継続成長させることで物事みないと
経営はマラソン。イーブンペースが大事。
逆境を生き抜く力
過去には感謝 現在には信頼 未来には希望
杉原千畝~種をまき続ける人
祝・東京五輪2020。サッカーはぜひ見たい。
PhoneGapとは
何で私がMYSQL?
理屈でない部分と理屈の部分と両方を共有するからその境界線が見える
カンパニーの語源はcompany パンを一緒に食べる仲間=同じ釜の飯を食う仲間
順位チェックを300位まで行いたい場合には
Guinness: Liberty Fields ラグビー女子日本代表の始まり
大阪の政治と経済と発展とかとか
みなべの鹿島神社まで足を延ばして初詣で出会った成人たち
ログ統計とサッカーの得点割合
ちょきん箱エコボックスと信賞必罰
カスタマージャーニー
セブンジップ 7-Zip
関口さんの『群れない力』を読んでみた
ドイツのメルケル首相は今年で引退
バナーの妙味
市民憩いの場 扇町公園がリニューアルするらしい