WEB制作会社 株式会社クレアネットの代表ブログ

読書感想文

人を守るためのダブルチェックの原則

■ いとしの印刷ボーイズ 業界あるある「トラブル祭り」
お仕事漫画、というジャンルで言えばいろんな面白い本がありまして、昔で言えば国友やすゆきさんの「100億の男」とか「企画アリ!」なんかも中学生か高校生くらいに読んだ記憶ですがビジネスの感触は伝わってくるような面白さですし、いちおう前に一度まとめたものがあります。

入社1年目、新人のうちに読んでおきたい漫画【まとめ】

「キングダム」「サンクチュアリ」など熱い本もあれば。
「聖~天才・羽生が恐れた男」なんかは生きることの尊さから生への仕事への情熱が生まれます。生きることは魂を燃やすことです。
「重版出来」やっぱり面白いんです、編集という表にでない仕事だからこそ想いが人を巻き込む。

などなど。

そんなわけでweb業界といえどもデザインに関わったり、印刷業界にも当然知識ないといけない仕事にあるので速攻で購入しました。

IDを「エロ」と間違ってしまうとかRGBとか、ふつうの方がわかるかは疑問ですが、何よりも仕事あるあるじゃなくて人間模様が本当に面白い。
もう怖くて怖くて相談するのも報告するのも嫌な上司先輩もいますし、いつも怒られていた気もしますが本当に助けてもらった経験もたくさんあって、などはどの世界でも一緒だと思ったりします。印刷ではなくweb業界なんですが、営業に関してとことん厳しく言うから顧客の利益を守れることもあるし、何よりチェック体制なども印刷工場と営業がいるから1人の責任にならずにしっかりみんなでスクラム組んで取り組みが可能になる発想です。

クレアネットでも「ダブルチェック」を行っていますが、ダブルチェックは2人でチェックしましょう、という原則で、ダブルチェックの原則を間違いの発見やその防止のためのテクニックであると考える人もいるかもしれませんが、しかし、このような厳格なシステムが必要な本当の目的は、人を大切にする職場をつくるためのもので、ダブルチェックというのは、人を守るために存在します。自分の仕事を確認してもらって、責任を果たしたことを認めてくれる、それ以降の責任は免除してくれるのですから、チェックを受ける方は、喜ぶべきことなのです。そして、会社経営の観点からは、そのような不正や間違いを起こさせるような仕組みにしておいたことが、悪い、ということになります。仕組みを作って人を守ることこそがダブルチェックの原則なのです。

この漫画見てても主人公は営業でいつも怒られていますが、営業が怒られるからこそ顧客の利益を守り、製造のスタッフを守ることも可能になっているともいえます。当たり前ですが、複数の人間や部署がチェックし合い確認し合って仕事を進めていくことが大事で、このような厳しいシステムが存在することによって、社員が罪をつくることを未然に防ぎながら、緊張感のあるきびきびとした職場の雰囲気が醸し出されていく、ということです。間違いを犯すのが人間、それなら、間違いを確認できるようにすることが大事なのです。

間違いを最後必死にシール貼りなんかも営業の仕事でしてるシーンありますが、これもわかるわかるシーンの1つ。
新人のトレーニングにもすごくいいなと感じた1冊です。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 市バス62号系統の終着地点 住吉車庫

  2. 知らなかったけど東横インは宿泊に朝食付

  3. 赤い銀行が田辺市から消えた話

  4. 初めての1kmマラソン無事完走

  5. ホンダモビリティランド株式会社さんの鈴鹿サーキット

  6. 潜在的顧客層へのアプローチ

  7. 和歌山県の販促ツール作成支援補助金

  8. 社長は話好きなのでというので3時間コース

  9. クリスマスプレゼントとか、そういったプレゼントなど

  10. 経済評論家の父から息子への手紙~上位互換がいることで生物学的安心がある

自己紹介

好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

サッカー採用エントリー

固定ページ

RELATED

PAGE TOP