WEB制作会社 株式会社クレアネットの代表ブログ

マラソン・トレイル

野村監督の「負けに不思議な負けなし」

>> 第100回全国高校野球 田辺 第77回大会 宿敵破り「夏」切符つかむ /和歌山
(あのときの監督愛須先生、今は串本古座の校長先生!)

母校の田辺高校は私が高三の夏、1995年に夏の甲子園に出場すると言う歴史を作りました。
春の大会でコールド一回戦負けしたとかだったのに、和歌山で競合の智弁和歌山、市和商、箕島なんかが潰しあってなんか勝ち上がってしまうと言うことで、もちろん優勝の期待などなかったし、甲子園出場とか聞いた瞬間「すごい!」
田辺駅にはのぼりがでるし、在校生はバスが出たので応援に行けるし、など受験になる三年生に大きな夢をもらったことがありました、甲子園で母校を応援するのはうれしいものです。結局初戦で負けましたけど。同級生が熱闘甲子園にでたりとかも。

甲子園は夢もドラマもやっぱりいいものです、常総で有名な木内監督がいた取手二高とか、そんなころから気付いたら高校野球はなんとなく見てますが、野球にも格言が多くこの「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議な負けなし」は、元三冠王、ヤクルト、阪神、楽天の監督だった野村監督の言葉です。野村監督は監督として多くの優勝を重ねています、多くの球児や監督が今でも一目置いている方が話した言葉です。負けたときには負けた理由が何事にも存在します。その負けの理由を明確に認識し次につなげること、が大事です。また逆に「勝ち」には相手の自滅もあります、その意味で勝ってもラッキーパンチが当たっただけ、という場合もあるので「勝ち」からは本当に大きな反省も次への進化も生まれないわけです。

失敗の原因を検証・改善しなければ、それは敗北へと繋がります。まだ大きな失敗はしたことはないが、失敗して、それを改善していくことが学び(学習)になります。人は大失敗をして、やっと大きく成長していきます。
また、残念なことに偶然の成功は、貴重な改善の機会を奪ってしまいます。成功は、何も教えてくれないのです。失敗を恐れずに、失敗というものにコストをかけて自分自身で学ぶことも重要です。 失敗を恐れて動かなければ成功はできず、行動するものだけが成長できます。ネットでの失敗も同じ、仕事での失敗も同じ。失敗を繰り返してようやく成功の糸口が見えてきます。失敗は成功の母でもあるものです。

そうかんがえたら負け戦結構多くて、ボクシングのメキシコの選手なんかが、65戦60勝5敗、みたいなめっちゃ試合してる人いるやんいう選手、だいたい強くてしたたかです。
負け戦も勝ち戦も戦の数は経験値、大いに越したほうが強い。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 市バス62号系統の終着地点 住吉車庫

  2. 知らなかったけど東横インは宿泊に朝食付

  3. 赤い銀行が田辺市から消えた話

  4. 初めての1kmマラソン無事完走

  5. ホンダモビリティランド株式会社さんの鈴鹿サーキット

  6. 潜在的顧客層へのアプローチ

  7. 和歌山県の販促ツール作成支援補助金

  8. 社長は話好きなのでというので3時間コース

  9. クリスマスプレゼントとか、そういったプレゼントなど

  10. 経済評論家の父から息子への手紙~上位互換がいることで生物学的安心がある

自己紹介

好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

サッカー採用エントリー

固定ページ

RELATED

PAGE TOP