株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

読書感想文

藤井海斗さんの、組合せ最適化から機械学習へ 劣モジュラ最適化とグラフマイニング

機械学習における組合せ最適化、特に近似アルゴリズムを解説した、初めての和書です。
近似アルゴリズムは、組合せ最適化問題の近似解を得るためのアルゴリズムで、グラフマイニングとは、ネットワークなどのグラフ構造データから、隠された知識や有用なパターンを抽出する技術です。

巡回セールスマン問題と近似アルゴリズム、という命題がありまして検索するとこの命題についての考察が多く出てくるのですが、以外にもこういったビジネス最前線の一部分に焦点を当てると理解が早まったり理論化されたうえで行動ができたりもしますので、全理解を行うというよりも部分部分の最適化をビジネス構造化の中で図る、というのがあってるような気がして学んでいます。

ただちょっと前提知識にもまだまだ疎いので難しさがあります。

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。
勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP