いとはんいただきました。中はクランキーチョコ。研修生のお二人の先生が来たので、そのときにいただきました。
お世話になった方に暮れのご挨拶を届けますが、去年よりもその数が増えたり、いただく数が増えたりは仕事冥利です。
関連しているブログ記事一覧
文化資本継続で。1980年代違った角度で
免許証裏のドナー記載
早く、いいものを、納品し、次に続ける
コーライコーライ言うときは危ないので笠鉾ウィリーはしないらしい
大前研一と考える 営業学
仕事漫画の中では最高峰 一級建築士矩子の設計思考
ファイル変換!動画&音楽for All-Player PLUS 5
淀川寛平マラソン2014に参加してきました
石清水八幡宮にて原点回帰
近江商人=三方よし=ハッピートライアングル
成功よし、逆境さらにまたよし、困難なおよし
Chris Brown – Yeah 3x と 「くまモン」x「コール・ミー・メイビー」
石巻百景さん
大地震の募金
東条湖おもちゃ王国でセグウェイ試乗初体験
カップルではないのですがお肉ケーキでお祝い
アパ割に見るランチェスター。営業力 = 訪問面会数の2乗×質
人を大切にし組織を伸ばす 稲盛和夫の言葉
リンクアンドモチベーション小笹さんの会社の品格
CHEMICAL BROTHERS
読書感想文カテゴリ400冊目。ミセスパンプキンさん「一流の育て方」
カレンダー作成とSEO対策的発想
儲からんのはアンタのせいや
事業再生家─会社が蘇った奇跡の物語
教えることは二度学ぶこと、だからこそ、未来の自分に教えるために残す
今と昔と夢について
パンダ・アップデート
大門坂から熊野那智大社、那智の滝へと続く熊野古道
松茸群生論とかいう話
値決めは経営
リサイクルのフランチャイズ:エコガレージさん
乳幼児期のからだと動きを考える スマホ時代の身体活動~総合幼児教育研究会
試験に「合格する人」と「落ちる人」の習慣
指数関数的に成長していくこと
仏作って魂入れずに置いておくこと
三菱ユニボール シグノ スタンダード さんに感謝
David Guetta – When Love Takes Over
学生のインターンと就職について
50年の金婚式、25年の銀婚式
仕事の面白さとハードワーク
遅刻に関してペナルティ制度を行ったり行わなかったり
無料の渡し船、千本松渡船場から船旅(2年連続2回目)
サービスの水道哲学
ヨシダソース創業者吉田さん
高輪ゲートウェイ駅ができあがっていることに大興奮
クロスドメイントラッキング
コロナ禍で止まってた天下一の黄金の和船「大阪城御座船」
ファン・セオリーの活用方法とその実践
リマーケティング引き続き
確かにサッカーコートに見えます、しかし主張はテニスです
大手広告代理店のすごい舞台裏
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
世界に目を向けること
日本代表に選ばれることの誇り
顧問の似顔絵
ユーザーアカウント
フリー素材アイドル MIKA☆RIKAさん
三陽美術の松田社長
ヤオハン 無邪気な失敗
新聞折り込みチラシや飛び込み営業で大失敗