株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

NO MUSIC NO LIFE

自分が変われば相手が変わる 言葉が変われば態度が変わる

大阪市内某所のトイレにあった親父の小言的な文章です。

自分が変われば相手が変わる、これ、結構スポーツなんかでは大きくてサッカーでもPK戦でエースが軽く決めたりすると俄然強気に行けますし、日本代表で言えば南野選手がクロアチア戦で最初にキーパーに止められてしまったのでこれは少し流れが変わってしまったみたいな部分は、テレビで見ててもなんか感じたものです。
それだけ心理的なものは大きいですし、自分が地位があり立場がありベテランであればあるほど鼓舞して戦う姿勢を強調する、というのは凄く大事に思うわけです。

あと、言葉の威力は思ってるよりも強いので、口に十回するだけで思いが「叶う」といいますし、自分の口で自分の言葉で夢や目標やなりたい姿を言う、というのは凄く大事に思います。司法試験に合格するぞ、という夢があったので他の試験やITの勉強なんかが楽勝だったのと同じように、自分の口で説明することはその言葉が進めば進むほど態度が変わっていくものです。見えない未来だからこそ、自分の可能性やポテンシャル、伸び代に突っ込んでも絶対切り開けるという自信を確固たるものにするまで、日々鍛錬が大事と思います。

やればできる、必ずできる。

“中条あやみ” WE WILL ROCK YOU by QUEEN 再掲です。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  2. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  3. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  4. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  5. 小学生のためのお仕事ノート

  6. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  7. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  8. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  9. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

  10. 大阪市役所前で寝ころぶごろごろミャクミャク

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP