株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

大阪・南森町

大阪を縦横に走る二階建てバスで楽しい観光

大阪を縦横に走る二階建てバスで楽しい観光、オープンデッキバスOSAKA SKY VISTA。
大阪駅を出発しまして天王寺界隈まで行ってUターン、約1時間ちょっとの2階建ての旅です、今の季節はもう最の高です。真冬・真夏はきつい!

「空とつながる、風を感じる、大阪観光」
2階建てオープンデッキバスのOSAKA SKY VISTAのご紹介です。うめだルートとなんばルートの2つのコースがあり、四季折々、大阪市内を気軽にお楽しみいただけます。

最高でした。
春の陽気と気温も高くなく晴天にも恵まれて、これは楽しいです。

普段見慣れている風景でも、ゆっくり外を見ながらガイドさんの話を聞きながら進むことはないので、新しい発見がたくさんあります。
御堂筋を走った時のディオールとかマクラーレンとかブランドのお店の多さや、オービックビルが大阪ガスビルと比べて異様にでかいとか、寺町界隈の七つの坂=真言坂、源聖寺坂、口縄坂、愛染坂、清水坂、天神坂、逢坂の七つなんかは改めて聞かないと気付かないものだったりします。

路線は御堂筋線から心斎橋方面に行き天王寺を回って高速に乗るコースでおおよそ1時間です。ネットで予約できますので今度はうめだコースを夜走るとまた楽しい気がしますので乗ってみたいと思います。

この二階建てバスは京都もあるみたい。
スカイバス|京都ぐるぐる観光バス

奈良も。
奈良若草山トワイライト・夜景観賞バス

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  2. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  3. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  4. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  5. 小学生のためのお仕事ノート

  6. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  7. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  8. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  9. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

  10. 大阪市役所前で寝ころぶごろごろミャクミャク

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP