株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

読書感想文

奇跡の営業~ソニー生命の山本正明さん

■ 奇跡の営業 ■

保険の営業で有名なソニー生命の山本さんの営業に関する内容をまとめた本です。山本さんはあのソニー生命なんですが、ご自身のサイトがあったのでびっくりしました。あらためて見てみると親近感がわきますね。
>> ソニー生命・ライフプランナー山本正明公式サイト へようこそ

保険となると、商品性とか特徴となると本当に難しいと思うんです。アイパットのように見るだけですごい、というものなら営業もしやすいのでしょうが、そうではないような営業の場合にはやっぱり人間力であったり営業力であったり、トレーニングや経験を積んだ何かがないとそれは成果や結果に結びつかないのだろうなと。山本さんは生命保険の営業なのである意味独立した一国一城の主のような、経営者思考は常に持って仕事をされているのでしょうが、その中で相手のことを考える姿勢や真摯な態度で信頼を勝ち取り紹介でうまく営業が回っているそうです。

仕事や信頼はやっぱり人間関係、というのはつくづく思います。営業となると口がうまい、説明が上手、いろいろありますがそれも大事、またそれ以外も大事。営業初めての頃は気付いても身体がついていかないことも、今は理解して咀嚼して自分のものとかつそれを伝達もできる、これもトレーニングと経験だと。仕事はドラクエのレベル上げとも似てます。多くの経験は絶対に裏切らない、練習は裏切らないと一緒。そんなことを「営業であった人物の数は誇りにしていい」という一文を見ながら、改めてそう感じました。名刺交換してお金をかけて商談する経験は必ず成長に繋がります。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  2. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  3. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  4. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  5. 小学生のためのお仕事ノート

  6. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  7. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  8. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  9. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

  10. 大阪市役所前で寝ころぶごろごろミャクミャク

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP