株式会社クレアネットの代表取締役ブログ

読書感想文

ユニクロ柳井社長が語る ドラッカー「顧客の創造」

410r3L37GyL._SL500_AA300_ユニクロ柳井社長が語る ドラッカー「顧客の創造」

最近読んだのですが、ドラッカーに対する感触は全く同じです。

以下コメント引用ですが・・
「実は柳井氏が師と仰ぐ人物がいる。20世紀を代表する経営学者、ピーター・ドラッカーだ。柳井氏はドラッカーの書を数多く愛読し、彼から経営の真髄を学びとってきたという。」
「そうですね。会社に対する考え方とか経営に対する考え方は、ドラッカーが僕のために整理してくれたんじゃないかって思ってるくらいです(笑)」


ドラッカーの実績。
たとえば、全米一の小売業、シアーズ・ローバック。通販の一大地位を築いたり。
ユニクロだとヒートテック。
クレアネットならロングテールSEOはこの発想に近い。「顧客の創造」なんです。
後は知ることと実践すること、これは全く別物、改めて痛感。

関連しているブログ記事一覧

  • 記事を書いたライター
  • 代表の新着記事
admin

株式会社クレアネット代表、好きなことはマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく経営する。最近はよく打つ、バンカー苦手。文藝春秋の『Sports Graphic Number』大好き。

  1. 【大阪万博】海外パビリオンはカタカナ設定

  2. 【大阪万博】ガストのマーケティングが秀逸過ぎて万博もびっくり

  3. 源義経による創建、旭区の大宮神社

  4. 天神信仰発祥の神社、京都の文子天満宮

  5. 夏越大祓式で茅の輪くぐりを櫻宮で

  6. 小学生のためのお仕事ノート

  7. 吹田のアサヒビール前、片山神社(素盞嗚尊神社)でお祭り

  8. 週刊ヤングジャンプ掲載のダイヤモンドの功罪 綾瀬川次郎

  9. 窪津王子が堀越神社末社の熊野第一王子之宮

  10. 京都太秦広隆寺の弥勒菩薩半跏像

自己紹介

趣味はマラソン、サッカー。よく走り、よく蹴り、よく学び、よく仕事し、よく経営する。

常に明るく前向きに、夢を希望を抱いた経営を。

勤勉は喜びを生み、信用を生み、そして富を生む。人間の大切な徳。徳である限りこれを積むには不断の努力がいる。

アーカイブ

RELATED

PAGE TOP